つかまりのよさと直進性を追求した深重心設計
リブ付カーボンクラウン
業界初の新素材カーボン(ET40/東レ社製)を採用したクラウンが最薄・最軽量※を実現。内部にリブを配置することで、強度確保と最適なたわみを生む。
※クラウン部にカーボンを使用する1Wにおいて、カーボン部1?あたりの重量(g)および厚さ(mm)の対比
※厚さはリブ部分を除く
※2018年8月31日時点、当社調べ
4ファング・テクノロジー
「牙」を連想させるリブをフェース内に4か所配置。フェース周りの剛性をUPさせることで、広範囲に渡りフェース面の反発力を上げ、初速UPを実現。低重心設計モデル特有の上部打点時のドロップ現象も軽減。
ノン・ローテーティング・システム
付属のトルクレンチを使用し、シャフトを脱着・回転することなく、ライ角(最大+2°)、ロフト角(最大±1°)、F.A(最大±1.5°)の無段階調整が可能。SAKATAの徹底した品質管理が実現した、HONMA独自の優れた調角機能。
SPEC
ヘッド素材 / 製法 | Ti6-4+カーボン(ET40) / 鋳造 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
フェース素材 | Ti6-4 / 鋳造 | |||||
ロフト角(°) | 9.5 | 10.5 | ||||
ライ角(°) | 59.5 | |||||
ヘッド体積(cm3) | 455 | |||||
重心距離(mm) | 41.0 | |||||
重心深度(mm) | 39.5 | 40.0 | ||||
長さ(インチ) | 45.25 |
※Position:FL時
SHAFT
Fujikura Speeder
TW747装着対応スペックは、「Speeder 569 EVOLUTION?」および「Speeder 661 EVOLUTION?」のSシャフトのみとなります。
-
GRIP
名称 TWツアーラバー サイズ 60 重量(g) 49.5 -
HEAD COVER
-
-
HC-7470
ヘッドカバー(HC-7470):中国製
-
オーダー可能範囲
ヘッド | シャフト | バランス | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
+0.5インチ | +0.25インチ | 標準 | -0.25インチ | -0.5インチ | |||
TW747 455/460 |
VIZARD | For TW747 50 | D4.5(D3.5〜D5.5) | D3.5(D2.5〜D4.5) | D2(D1〜D3) | D0.5(C9.5〜D1.5) | C9.5(C8.5〜D0.5) |
FD5 | D5(D4〜D6) | D4(D3〜D5) | D2.5(D1.5〜D3.5) | D1(D0〜D2) | D0(C9〜D1) | ||
FD6 | D6(D5〜D7) | D5(D4〜D6) | D3.5(D2.5〜D4.5) | D2(D1〜D3) | D1(D0〜D2) | ||
FD7 | D7(D6〜D8) | D6(D5〜D7) | D4.5(D3.5〜D5.5) | D3(D2〜D4) | D2(D1〜D3) | ||
FD8 | D7.5(D6.5〜D8.5) | D6.5(D5.5〜D7.5) | D5(D4〜D6) | D3.5(D2.5〜D4.5) | D2.5(D1.5〜D3.5) | ||
FP5 | D4.5(D3.5〜D5.5) | D3.5(D2.5〜D4.5) | D2(D1〜D3) | D0.5(C9.5〜D1.5) | C9.5(C8.5〜D0.5) | ||
FP6 | D5(D4〜D6) | D4(D3〜D5) | D2.5(D1.5〜D3.5) | D1(D0〜D2) | D0(C9〜D1) | ||
FP7 | D6.5(D5.5〜D7.5) | D5.5(D4.5〜D6.5) | D4(D3〜D5) | D2.5(D1.5〜D3.5) | D1.5(D0.5〜D2.5) | ||
FP8 | D7(D6〜D8) | D6(D5〜D7) | D4.5(D3.5〜D5.5) | D3(D2〜D4) | D2(D1〜D3) |
※カスタムご希望の際は、ご注文時の「お問い合わせ」欄に、詳細をご記載ください。 ※色付きのセルが標準長さです。 ※フレックスS時の数値となります。
※長さは0.25インチ単位、バランスは1ポイント単位にて承ります。 ※クラブ総重量、振動数はご指定いただけません。 ※ご指定範囲によって有料となる場合がございます。
- 1件のレビュー
-
- 5.0
- 2019/04/24
- elmar5035.red
- なんて素晴らしいドライバー
顔が好きでホンマのドライバーを使用していましたが、ドライバーの当たり年なので買い換えを検討。このモデルは自分に最高に合っています。色々試打してM5に決めかけていましたが、たまたま同じ日に試打する機会があり、打ち比べた結果このモデルを選択。
どちらも飛距離は甲乙つけ難かったのですが、打感と球筋に惚れました。本当に強くて前に進む球筋。ホンマの技術に惚れ直しました。